※時間を短縮して開催します。
2021年度高知市まちづくりファンド中間発表会が
下記の日程で開催されることになりました。
現在、助成を受けている8団体がそれぞれの事業経過を発表します。
日時
2022年1月23日(日)13:30~16:20 → 13:30~15:15
◆開場13:00~
会場
高知市役所本庁舎2階 せんだんの木(高知市本町5丁目1-45)
※駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングか公共交通機関(★)をご利用ください。
★日曜・祝日「路面電車・路線バス等」無料デー
プログラム
13:30~ 開会・運営委員の紹介
13:40~各団体のプレゼンテーション&質疑応答(8団体)
15:10~ 運営委員長による講評
15:15~閉会
参加費
300円(飲み物代込)
お問合せ・お申込み
高知市市民活動サポートセンター(高知市たかじょう庁舎2F)
TEL:088-820-1540(月~金10~21時・土10~18時)
MAIL:info@shiminkaigi.org (池田・松本)
【発表団体一覧】
No. | グループ名 | 事業名 | 希望助成金額 | |
【A】学生まちづくりコース | ||||
A1 | だがしやふぃーか | 子どもの居場所としての駄菓子屋づくり | 5 | 万円 |
【B】まちづくりはじめの一歩コース | ||||
B2 | 仁ノ八幡宮保存会 | 仁ノ八幡宮の祭りを盛り上げ町を元気にしよう | 5 | 万円 |
B3 | ヤングジェネレーション高知 | 「地域×ワカモノ*にぎわい夜学会 in 高知市」 | 5 | 万円 |
【C】まちづくり一歩前へコース | ||||
C1 | 潮江防災士会 | 潮江地区津波避難路・防災マップの作成 | 30 | 万円 |
C2 | 特定非営利活動法人キャリア・ライフ高知 | 無料電話相談“聴いてもらって安心ホットライン” | 30 | 万円 |
C3 | 高知自作甲冑教室実行委員会 | 高知で自作甲冑教室をやろう ~市民が作る市民参加型まちづくり~ |
27.1 | 万円 |
C4 | FFC高知 (フーズフォーチルドレン高知) | アート×イートで!未来子育て環境を整えよう | 30 | 万円 |
【D】まちづくり拠点整備コース | ||||
D1 | ホームレス支援と貧困問題を考えるこうちの会 | 緊急避難場所(シェルター)整備 事業 | 100 | 万円 |