「2021年度最終発表会」&「2022年度公開審査会」を開催しました!

お知らせ

2021年度 公益信託高知市まちづくりファンド 最終発表会

7/23(土)に、高知市たかじょう庁舎(6階大会議室)で開催されました。
当日は、助成を受けた7団体が、まちづくりの成果や今後の展望について報告を行いました。
数年ぶりに意見交流の時間も設けられ、参加者からは「新たな視点やヒントが得られた」、
「背中を押してもらえた」という声が聞かれました。

【発表団体】
A:学生まちづくりコース
・だがしやふぃーか
B:まちづくりはじめの一歩コース
・仁ノ八幡宮保存会
C:まちづくり一歩前へコース
・潮江防災士会
・特定非営利活動法人キャリア・ライフ高知
・高知自作甲冑教室実行委員会
・FFC高知
D:まちづくり拠点整備コース
・特定非営利活動法人こうちネットホップ

2022年度公益信託高知市まちづくりファンド 公開審査会

7/24(日)に、高知市たかじょう庁舎(6階大会議室)で開催されました。
当日は、書類審査を通過したB,Cコースの3団体が活動発表した後、
Dコースに応募した5団体のプレゼンテーションが行われました。
運営委員による質疑応答を経てその場で審査され、全ての団体への助成が決定しました。

【助成決定事業】

No. グループ名 事業名 希望助成金額
【B】ふくしでまちづくりコース
B1 一般社団法人地域学校協働・家庭教育支援・世代間交流センターもうひとつの大きな家族 世代間交流のできる居場所づくり 10 万円
【C】まちづくりはじめの一歩コース
C1 パーカッションバンド「エスペランサ」 種崎地区を元気にしたい! 10 万円
C2 高知プリマ会 地域で楽しむ大人バレエ 10 万円
【D】まちづくり一歩前へコース
D1 仁ノ八幡宮保存会 仁ノ八幡宮の祭りを盛り上げ町を元気にしよう 30 万円
D2 高知自作甲冑教室実行委員会 高知で自作甲冑教室をやろう
~市民が作る市民参加型まちづくり~
15.3 万円
D3 特定非営利活動法人キャリア・ライフ高知 無料電話相談“聴いてもらって安心ホットライン” 30 万円
D4 FFC高知  (フーズフォーチルドレン高知) アート×イートで!未来子育て環境を整えよう 30 万円
D5 潮江防災士会 潮江地区津波避難路・防災マップの作成 30 万円

 

タイトルとURLをコピーしました