まちづくりはじめの一歩コース(上限5万円)
| 団体名 | 事業内容 |
|---|---|
| 関いきいき百歳体操会 | 継続は力なり |
| 高齢者の健康と福祉を考える会 | 空き家を地域住民のために活用した地域おこし |
| 学援隊(G.E.T) | 子ども学習支援 |
| 育児サークル「ドリーム・キッズ」 | ママの笑顔は子どものしあわせ!子どもの笑顔はママのしあわせ! |
| 鴨部げんきかい | みんなでふれあういきいき体操 |
まちづくり一歩前へコース(上限30万円)
| 団体名 | 事業内容 |
|---|---|
| こうち学生ボランティアネットワーク「ボラの会」 | 学生を対象としたボランティア学習イベント(ボランティアキャンパス)の開催 |
| 若草ほのぼのの会 | 若草ミニデイサービス |
| 高知演劇ネットワーク・演会 | 「こうちのまち」と舞台芸術を繋ぐアートNPO活動 |
| 認定NPO法人高知いのちの電話協会 | いのちの電話相談 |
| 御畳瀬ひもの祭り実行委員会 | 御畳瀬地域の「お祭り」による活性化とまちづくり |
| 特定非営利活動法人 高知市こども劇場 | 縦のつながりによる豊かな心教育 ~手にとどく憧れ |
| みんなで集まれる場をつくろう会 | 地域元気づくり みんながあつまれる場をつくろう! |
| 楠谷川の自然を守る会 | 子ども達と共にほたるの飛び交う自然公園を目指して |
| NPO法人要約筆記高知・やまもも | 携帯用ホワイトボード作りによる聴覚障害者支援 |
| 33フォーラム+劇団33番地 | 地球33番地・地域の掃除を通じて住民をつなぐコミュニティづくり事業 |
| 発達障害等親の会「KOSEI」 | 発達障害等の正しい理解と適切な支援を拡げる活動 |
